小学4年生の女子児童が授業中に意識を失って倒れ、けいれんを起こしたというニュースやブードゥー人形が原因で30人以上の人々が「悪魔に憑かれた」というニュースから思うのですが

大阪府の小学校で、4年生の女子児童が授業中に意識を失って倒れ、けいれんを起こしたというニュースがありました。

授業中に過呼吸など 14人搬送 | 2017/3/8(水) 22:23 - Yahoo!ニュース

記事によりますと、

8日午前11時10分ごろ、大阪府枚方市の市立山之上小学校で、4年生の女子児童が授業中に意識を失って倒れ、けいれんを起こし、直後に別の女子児童(10)も同様の症状で倒れ、約1時間のうちに男女児童計14人が過呼吸や吐き気を訴えて病院に運ばれたとのことです。

原因を調査中のようですが、何だか奇妙な現象にも感じます。

 

はじめに意識を失って痙攣を起こした女子児童(身体的疾患に起因するものがあるかは不明)の様子を見たと思われる他の児童の症状から、もしかすると集団的にパニック状態になった可能性があります。

男女児童計14人は、過呼吸や吐き気を訴えて病院に運ばれたとのことですので、症状的には極度の興奮などによる集団的パニックだったかもしれません。

過去記事でも記しましたが、集団パニックに似た症状に悪魔憑きという現象があります。

過去記事:悪魔が憑依? - strange world➰奇妙な世界

 

悪魔憑きの原因が集団パニックとは断言できませんが、海外からのニュースには、大阪の女子児童に起きた現象に似た症状を悪魔憑きと報じるものもあります。

先日も、30人以上の人々が「悪魔に憑かれた」と噂された後にブードゥー人形を発見した、というニュースがありました。

More than 30 residents thought to be 'possessed by the devil' after discovering voodoo doll in village - Mirror Online 

記事によりますと、

 

ニカラグアの南にあるワスパンに近いサンタ・トマスの住人は、Grisi siknis(グリシ・シクニス)症候群に苦しんでいると言われています。
(「クレイジーな病気」として英語翻訳されている)
 
この症候群は、しばしば吐き気、不安、めまい、不合理な怒りおよび恐怖、ならびに突然の狂乱のような症状を起こします。
f:id:somin753:20170309122318j:image
30人以上の村人が病気に襲われた

 

グリシ・シクニスに苦しんでいる人々には、霊と悪魔の存在が関係するという。

この地域に暮らすマリセラ(Marisella)という1人の女性が悪霊から人々を救うために薬を作り、影響を受けた人々に与えました。
さらにマリセラが病気の原因を調査した結果、彼女は小さなブードゥー人形を見つけた。
f:id:somin753:20170309123414j:image
問題のブードゥー人形

 

このブードゥー人形が悪影響の原因だと信じた人々は、人形を燃やすことに決めました。

ということです。

 

単に伝染病ということから集団感染したとも考えられますが、吐き気、不安、めまい、不合理な怒りおよび恐怖、ならびに突然の狂乱のような症状は精神的な病にも感じます。

 

余談ですが、精神病患者と言われる男女の割合では女性よりも男性の方が患者数の割合が高いとされ、受刑者の割合も男性が圧倒的に多いんですね。
まあ、精神病と捉えるか、個性と捉えるかの境に位置する方も多いようですが。
じゃあ、精神的に弱いのは男性の方なのか?とも思ってしまいますが、精神面でのうつ病と診断される男女の割合では、女性が多いんですね。
このことから何かが判明するわけではありませんけども。

 

また車のハンドルを握ると性格が変わる、違う性格(本当の自分)が出る、なんてよく言いますが、その原因は判明していません。
憶測としての説になりますと、自分より大きな車という空間から、自分が大きくなったような感覚にとらわれるとか、ストレスや恐怖心や閉鎖感からとか、運転中は血圧が上がり攻撃性が増すとか、まあ、いろんな説があるわけです。
もちろん全ての人がというわけではありませんが、自分自身そんな経験もあるわけで、反省することがあります。

よく言われる対策としては、車の窓を開けて風を受けたり、窓を開けることで、外という空間や外部の音を感じること、などとも言われます。
後は車内で優しい曲などを聴いたりとか。

この性格というのは謎です。
時にそれは厄介なものかもしれません。

本当の自分とは、車のハンドルを握る前か?それともハンドルを握った時か?
森羅万象、全ては陰陽と言うように、どちらも自分自身が受持つ性格とも思いますが、ある意味恐怖をも感じることがあります。

性格の話になりましたが、冒頭から記してき症状が病気とかでなければ、もしかすると性格も関係するかもしれません。

まだ思うことはありますが、今回はこの辺で。

では。